国内ではほとんど例がない男女ヨーデル・デュオ。
全国各地の公共ホール、ホテルや市民センター、学校、養護施設などでの演奏会や野外コンサートを行いながら、アルプス地方に伝わる民族音楽、ヨーデルとア ルプホルン、カウベル、エルゲリ(スイスアコーディオン)などの演奏紹介と啓蒙普及に努めている。
3年に一度開催されるスイスヨーデルフェストでも審査員から絶賛、万雷の拍手を受けるなど海外でも高く評価されている。

佐藤憲男(ヨーデル歌手)
慶応大学文学部卒業後、毎日新聞記者として活躍。東京本社勤務などを経て、故郷仙台に戻り、仙台フィルハーモニー管弦楽団演奏事業部次長、仙台市市民文化事業団事業課長、仙台市青年文化センター副館長などを歴任。
文化庁在外研修員として、スイス・バーゼル音楽大学やドイツ・シュツットガルト国際バッハアカデミーなどで芸術運営学を研鑽、合わせてクラシック音楽の本場に脈々と伝わる大衆音楽、アルプス音楽のヨーデル唱法に磨きを掛ける。
2006年にはインドネシア・バリアートフェスティバル、2010年には韓国・ソウル公演、11年にはスイスのインターラーケンで行われたスイス連邦ヨーデルフェストにゲスト出演しスタンディングオベーションで迎えられたほか、著名な雑誌「スイスファミーリエ」に特集記事として取り上げられ、また全国放送のスイスSFテレビではライブオンエア、フランスのテレビ局からもオンエアされた。
2010年のドイツ・ミュンヘン郊外での演奏会では、現地の名立たるヨーデル歌手陣、マリアヘルビッヒ親子、ヒルデ・オットー、ギッツィウントエリカらから絶賛を博した。
後進の指導にも力を入れており、仙台のNHK文化センターでもヨーデル講座を担当している。
 
高山圭子(アルト歌手)
国立音楽大学声楽科卒業後、ウィーンへ渡り、オルガ・ワルラ・コロ氏に師事。その後スイスでクルト・ヴィトマー氏に師事。帰国後「長久手国際オペラ声楽」「友愛ドイツ歌曲」などのコンクールに入選、「日本モーツァルト音楽コンクール」奨励賞。
これまでに第九、メサイア、マタイ受難曲、ヨハネ受難曲、ロ短調ミサ、アルトラプソディー、モーツァルト・レクイエム、ドヴォルザークレクイエム他オラトリオを初めとする宗教曲等のアルトソロとして、仙台フィル、東京交響楽団、日本フィルなど数々のオーケストラと共演。
2010年にはウィーン在住のバヤン奏者とウィーン楽友協会ホールにて共演、2013年5月には台北、台南でのコンサートにも出演。
日本にはほとんどいない本格的クラシック・アルト歌手ながらその豊かで艶のある声量を生かし、専門のドイツリートからヨーデル合唱までもの幅広い分野をこなす、まさに「マルチ・アルト」として内外から高い評価を得ている。
クリスマス・コンサート パイプオルガン
トップページ 企画一覧 会社案内 お問合せ